頭を冷やすために今日はノートレ予定。

大敗….こんな時はどうすればいい?

それはつらかったですね…。トレードで大きく負けたときは、精神的にもグッとくるものがありますし、焦って取り返そうとすると、さらに悪循環になりがちです。まずは、以下のようなステップで冷静に整理していくのが大切だと思います:
①【心の整理】まず一呼吸
トレードでの損失は誰にでもあります。プロでも大きく負けることがあります。
今は「次にどう動くか」に集中しましょう。過去は変えられませんが、未来は変えられます。
②【振り返り】負けた原因を分析する
以下のようなチェックリストを使ってみてください:
◆ルール通りにエントリーしたか
自己評価 ✅/❌
「例:感情的に飛びついた」
◆損切りルールを守ったか
自己評価 ✅/❌
「例:引っ張りすぎた」
◆ポジションサイズは適正だったか
自己評価 ✅/❌
「例:レバをかけすぎた」
◆ニュースや指標を意識していたか
自己評価 ✅/❌
「例:FOMC前にエントリーしてた」
◆焦りや欲に流されていないか
自己評価 ✅/❌ 例:
「『取り返そう』という気持ちで再エントリーした」
③【対策】次に同じことを繰り返さないための行動
ルールを明文化する:エントリー条件・利確・損切りを再確認して紙に書いておく。
トレード日誌をつける:毎トレード後に感情とロジックを記録する。
1日休む:メンタルが崩れてるときのトレードはNG。1日休むことで客観性が戻ります。
デモトレードや少額トレードで再開:自信が戻るまで規模を縮小。
④【参考になる考え方】
「損は授業料」と割り切る。負けたことで得られる学びは、未来の勝ちに変わる。
トレードは確率の世界。1回の損失で自己否定しない。
勝つことより「同じミスを繰り返さないこと」のほうが重要。
よければ、昨日のトレードでの「負けた理由」や「心残り」があれば、もう少し詳しく教えてもらえれば一緒に分析もできますよ。

(いがいとまともな答えが返ってきた)
日経平均 34,220(-0.17%)
TOPIX 2,532(+0.13%)
NYダウ 40,005(+2.66%)
NASDAQ 16,300(+2.71%)
S&P500 5,287(+2.51%)
日経先物ミニ 34,815(+1.74%)
ドル円 34,815(+0.58%)
米国債10年利回り 4.401(+0.30%)
VIX 30.57(-9.61%)
金先物 3,392(0%)
原油先物 63.54(+1.81%)
16:30 ドイツ:PMI
17:00 ユーロ:PMI
17:30 英国:PMI
22:45 米国:PMI
26:00 米国:5年債入札
発言
07:00 米国:グーグラーFRB理事
22:00 米国:シカゴ連銀総裁
22:30 米国:セントルイス連銀総裁
07:00 米国:ウォラーFRB理事
ノートレ
本日ノートレ予定

4月23日はYOU TUBEに初めて動画が投稿・公開された日です。
🎬 動画タイトル:
“Me at the zoo”(僕、動物園にて)
📅 投稿日時:
2005年4月23日
👤 投稿者:
Jawed Karim(ジャウェド・カリム)
※YouTubeの共同創業者の一人。
🏞 内容:
カリム氏がカリフォルニア州サンディエゴの「サンディエゴ動物園」でゾウの前に立ち、以下のような非常にシンプルなコメントを話しています:
「ここでは象が見られるんだ。象のすごいところは、鼻が長いってことだね。すごく長い。」
というような、とてもカジュアルで日常的な雰囲気の動画です。
長さは 18秒 程度です。
📺 実際の動画はこちら:
Me at the zoo – YouTube
この動画は、YouTubeの黎明期を象徴するものであり、「誰でも簡単に動画をアップしてシェアできる」という新しい時代の幕開けを象徴していました。

なるほど。
YOUTUBE初投稿動画のタイトルにちなんでスラッグは「_me_at_the_zoo_2005」
2005年4月23日は土曜なので、前日22日(金曜)の日経平均株価は、終値
11,045円
い、いち万……..安!