2025年4月8日(火曜)
昨日、朝イチからサーキットブレーカー。NY時間(日本時間23時過ぎ)には「中国以外への関税延期…」とのヘッドラインで昇竜拳!で、日経先物はサーキットブレーカー発動。
すぐにフェイクニュースと発表があり、あっという間にイってこい元の水準へ。
上昇でのCB発動はかなり珍しい(初?)ことらしい。
ちょうど寝る前で歯磨きしながらリアルタイムで見てたけど、とてもじゃないけど入る勇気など持てない凄まじい動き!激しすぎるだろ。
Xの古参勢さんの、CB発動中の動きをCFDで監視して方向見定めて解除直後にinというポストを見ていましたが….上手いヒトってスゴい。
昨日は確認できなかったけど、CB中の動きによっては解除直後はもしや値に歪みが生じてたりするものなのか?

すんごい値幅の乱高下

(ダレ?)
日経平均 31,136(-7.8%)
TOPIX 2,288(-7.79%)
NYダウ 37,965(-0.91%)
NASDAQ 15,603(+0.1%)
S&P500 5,062(-0.23%)
日経先物ミニ 32,535(+4.49%)
ドル円 147.77円
VIX 46.98(+3.7%)
米国債10年利回り 4.203(+1.1%)
金先物 2,998
原油先物 60.7(-0.43%)
08:50 日本:貿易収支
今日も特にきっかけとなりそうな指標発表はなさそう。
「32980」」1枚 買
「33105」決済
+12500円
①+125
昨日4月7日は、「鉄腕アトムの誕生日」。
1952年(昭和27年)4月7日に連載開始。その中で「半世紀後にアトムが誕生する」という設定だったことから、50年後となる2003年4月7日がアトムの誕生日に。
つまり、アトムは22歳!

さらに前の手塚作品「アトム大使」こそがアトムのデビュー作!
アトムの誕生に関するストーリーも描かれているらしい。
鉄腕アトムの誕生日にちなんで今日のスラッグは「_astroboys_birthday_is_in_2003」
鉄腕アトムの舞台とされていた西暦を迎えてはいるが、描かれていた「未来」は実現はされていない。
車も空飛んでないし、アトムはいないし。
でも、ここ数年のAIの進化を見ていると、近い将来ブレイクスルーする起点を迎えて、「アトム」のような存在が生まれるのでは?と思えてしまう。
ワクワクが止まらないけど….現実にそうなったらちょっと怖い気もする。

その髪型、アトムだったんデスね。