2025年4月14日(月曜)スマホなど関税除外で株高?

2025年4月14日(月曜)


マーケット動向とニュースなど

日経平均 33,585(-2.96%)
TOPIX 2,466(-2.85%)

NYダウ 40,212(+1.56%)
NASDAQ 16,724(+2.06%)
S&P500 5,363(+1.81%)

日経先物ミニ 33,720(+0.4%)

ドル円 143.56円(-0.59%)

米国債10年利回り 4.495(+1.63%)

VIX 37.56(-7.76%)

金先物 3,244(+2.11%)
原油先物 61.50(+2.38%)

888FX
888FX

週末、なにか動きはあった?

BOKU AI
BOKU AI

以下は、2025年4月12日(土)から13日(日)にかけて報じられた、世界の主要な経済ニュースのまとめです。​

🌐 世界経済の主要動向】
🇺🇸 米国:関税政策と市場の反応
トランプ政権の関税政策:​トランプ大統領は、半導体や電子製品のサプライチェーン全体を対象とした関税調査を開始しました。これにより、企業や市場に不確実性が広がっています。 ​Bloomberg.com
スマートフォンの関税除外:​米政権は、スマートフォンを相互関税の対象から除外する方針を示しました。iPhoneの価格上昇を回避するための措置と見られています。 ​朝日新聞
市場の反応:​関税政策の影響で、米国の消費者マインドが大幅に悪化し、インフレ期待が急上昇しています。 ​Bloomberg.com

【🇨🇳 中国:与信拡大と経済成長】
与信拡大:​中国の3月の広義の与信拡大ペースが市場予想を上回りました。これは、経済成長を支えるための金融緩和策の一環とされています。 ​Bloomberg.com

【🇬🇧 英国:製鉄業の救済策】
ブリティッシュ・スチールの救済:​英国議会は、中国傘下の製鉄所であるブリティッシュ・スチールの救済に向けた緊急法案を可決しました。首相は「鉄は国家の誇り」と述べ、製鉄業の重要性を強調しています。 ​

これらの動向は、世界経済に大きな影響を与える可能性があります。​特に、米中間の関税政策や中国の金融政策は、国際的な貿易や市場に直接的な影響を及ぼすため、今後の展開に注目が集まっています。

888FX
888FX

現実的な路線へ変更ってことか。
対中国、スマホPCなどへの関税免除で株価回復なるか?

注目の経済指標

動きそうな大きな指標発表はなし。

発言
26:00 ウォラーFRB理事

羊飼いのFXブログ

投機トレード履歴

9:17
日経先物ミニ 買

「34190」1枚 買

9:29
決済 +9500

「34285」決済

半前に決済。9時からの30分間にもっと積極的にならねば

10:20
日経先物ミニ 売

「34075」1枚 売

10:23
決済 +3000

「34045」決済

今日も安定の….直後に伸び~る

10:38
日経先物ミニ 売

「34025」1枚 売

10:43
決済 +4500

「33980」決済

21:48
XAUUSD 売

「3210.72」0.17

21:56
決済 +12443

「3205.62」

結果

+29443円

①+95
②+30
③+45
④+51.0P(XAUUSD)

今日のスラッグ(URL)は_orange_day

4月14日は「オレンジデー」

888FX
888FX

オレンジ?

BOKU AI
BOKU AI

オレンジデーは、2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続く、4月14日の愛の記念日として、大切な人とオレンジやオレンジ色のものを贈り合い、愛と絆を深める日です。

由来

  • 発祥: 1994年に愛媛県の柑橘農家が発案したと言われています。
  • 制定: 2009年にJA全農えひめ(全国農業協同組合連合会愛媛県本部)が記念日として制定し、日本記念日協会にも登録されました。
  • 日付: バレンタインデー、ホワイトデーから1ヶ月後の4月14日とすることで、2つの愛の記念日を経て結ばれたカップルが、さらに愛を深め合うようにとの願いが込められています。
  • オレンジの意味:
    • オレンジの花言葉が「花嫁の喜び」であること。
    • オレンジが一本の木に花と実を同時につけることから、ヨーロッパでは愛と豊穣のシンボルとされていること。

楽しみ方・すること

  • オレンジやオレンジ色のものを贈り合う: プレゼントの種類は特に決まっていませんが、オレンジそのものや、オレンジ色の小物、アクセサリー、花などが贈られることが多いようです。
  • 柑橘系の食べ物を楽しむ: オレンジを使ったスイーツやジュースなどを二人で味わうのも良いでしょう。
  • オレンジ色のものを身につける: 服や小物をオレンジ色で揃えて、二人でお祝いするのも素敵です。

日本と韓国のオレンジデー

  • 日本: 4月14日。バレンタインデー、ホワイトデーに続く愛の記念日として、カップルがお互いにプレゼントを贈り合う日。
  • 韓国: 11月14日。恋人同士が一緒に映画を見たり、オレンジジュースを飲んだりして過ごす日として知られています。

その他の「オレンジデー」

  • 認知症啓発: 9月21日の世界アルツハイマーデーや、その他の日に、認知症の理解を深めるためのイベントが「オレンジデー」という名称で行われることがあります。これは、認知症支援のシンボルカラーがオレンジ色であることに由来します。
  • 女性に対する暴力撤廃: 国連女性機関(UN Women)は、女性や女児に対する暴力根絶のための行動と啓発を促す日として、毎月25日を「オレンジデー」としています。

4月14日のオレンジデーは、大切な人と改めて愛情を伝え合い、絆を深める良い機会となるでしょう。

888FX
888FX

2月14日、告白
3月14日、返事
カップル誕生!!
4月14日、イチャつく
、と。

BOKU AI
BOKU AI

ちなみに今日は「ブラックデー」でもあります。

韓国のブラックデー(블랙데이)は、毎年4月14日に祝われる、韓国特有の非公式な記念日です。

バレンタインデー(2月14日)やホワイトデー(3月14日)を経て、恋人がいない人たちが集まり黒い服を着て、黒い食べ物、特に**ジャージャー麺(짜장면)**を食べる日として知られています。

オレンジデー」にちなんで今日のスラッグは「_orange_day」

1994年4月14日の株価指数

オレンジデー」が発案されたと考えられる、1994年4月14日(木曜日)の日経平均の終値は、

19,987円