2025年5月1日(木曜)日銀政策金利

マーケット動向

日経平均 36,045(+0.57%)
TOPIX 2,667(+0.63%)
グロース250 676.85(+0.73%)
NYダウ 40,669(+0.35%)
S&P500 5,569(+0.15%)

NASDAQ 17,446(-0.09%)

日経先物ミニ 36,255(+0.58%)

ドル円 143.01(-0.01%)

米国債10年利回り 4.168(-0.14%)

VIX 24.70(+2.19%)

金先物 3,322(-0.34%)
原油先物 58.21(-0.03%)

888FX
888FX

今日は日銀の政策金利発表。
15:30~の植田総裁の会見に注目!


注目の経済指標

正午 日本:日銀政策金利の発表
15:30 日本:日銀植田総裁の会見
21:30 米国:新規失業保険申請件数
23:00 米国:ISM

羊飼いのFXブログ

投機トレード履歴

9:00
日経先物ミニ 買

「36215」3枚 買

9:09
決済+7500

「36240」決済

9:17
日経先物ミニ 買

「36260」3枚 買

9:18
決済+1500

「36265」決済

15:00
日経先物ミニ 買

「36435」3枚 買

15:02
決済+1500

「36440」決済

19:31
日経先物ミニ 買

「36715」3枚 買

19:33
決済+1500

「36720」決済

19:46
日経先物ミニ 買

「36705」3枚 買

19:50
決済+7500

「36730」決済

結果

+19500

①+25
②+10
③+10
④+10
⑤+25

今日のスラッグ(URL)は_mayday

BOKU AI
BOKU AI

5月1日は「メーデー」、労働者の権利と連帯を祝う国際的な記念日となっています。

起源

  • 19世紀の労働運動に由来。1886年の米国のヘイマーケット事件(8時間労働制を求めるストライキ)がきっかけ。
  • 1889年に第二インターナショナルが5月1日を「国際労働者の日」と定めた。

意義

  • 労働者の権利(賃金、労働時間、職場環境)の向上。
  • 世界的な労働者の連帯と社会正義の訴求。

世界での祝い方

  • デモ、パレード、集会が中心。国によっては祝日。
  • 文化的イベントや公式行事も。

日本でのメーデー

  • 1920年に初開催(東京・上野公園)。
  • 労働組合が集会やパレードを主催(例:日比谷公園)。
  • テーマ:賃上げ、非正規雇用、ワークライフバランスなど。
  • 祝日ではないが、ゴールデンウィーク中に開催。

その他

現代では非正規雇用、ギグエコノミー、環境問題も議論。

春の祭り「May Day」や緊急信号「Mayday」とは別。

888FX
888FX

なるほど。

メーデーにちなんでスラッグは「_mayday」