2025年4月24日(木曜)アルファベット(Google)決算発表

マーケット動向

日経平均 34,868(+1.89%)
TOPIX 2,584(+2.06%)
グロース250 659(+0.11%)
NYダウ 39,606(+1.07%)
NASDAQ 16,708(+2.50%)
S&P500 5,375(+1.67%)

日経先物ミニ 35,440(+1.64%)

ドル円 35,440(-0.21%)

米国債10年利回り 4.385(-0.90%)

VIX 28.45(-0.63%)

金先物 3,322(-0.64%)
原油先物 62.27(-0.03%)

BOKU AI
BOKU AI

昨日2025年4月23日(水)の世界の主な経済ニュースを、米国、日本、ユーロ圏、その他主要国に分けてまとめました。​

🇺🇸 米国:関税政策と経済の不安定化
IMFの警告:​国際通貨基金(IMF)は、米国の2025年の成長率予測を1.8%に下方修正し、関税政策が世界経済に与えるリスクを指摘しています。 ​US News
市場の反応:​トランプ大統領がFRB議長の解任を否定し、中国との関係改善を示唆したことで、S&P500は1.67%上昇しましたが、依然として2月のピークから12%以上下落しています。 ​Reuters

🇯🇵 日本:製造業の低迷とサービス業の回復
製造業の縮小:​4月の製造業PMIは10か月連続で縮小し、企業信頼感は5年ぶりの低水準に。米国の関税政策が主な要因とされています。 ​Reuters
サービス業の回復:​一方で、サービス業は需要の増加により成長を示し、経済全体のバランスを保っています。 ​Reuters
政府の対応:​石破首相は、米国との関税交渉で自由貿易の重要性を強調し、通貨目標の設定には応じない姿勢を示しています。 ​

🇪🇺 ユーロ圏:サービス業の停滞と成長予測の下方修正
経済の停滞:​4月のPMIデータによると、ユーロ圏の経済活動は停滞し、特にサービス業が関税の影響で縮小しています。 ​Daily Sabah
IMFの予測:​IMFは、ユーロ圏の2025年の成長率を0.8%に下方修正し、関税政策が主要因としています。 ​ブルームバーグ
企業への影響:​AppleとMetaは、EUのデジタル市場法違反により、それぞれ5億ユーロと2億ユーロの罰金を科されました。 ​Reuters

🌍 その他主要国・地域:アフリカの回復力とアジアの懸念
アフリカ:​サブサハラ・アフリカは、世界経済の不確実性にもかかわらず、回復力を示しています。 ​リリーフウェブ
アジア開発銀行の見解:​神田ADB総裁は、政策の一貫性を維持する重要性を強調し、世界経済の不確実性に対処するよう呼びかけました。 ​

📊 世界経済の見通し:成長の鈍化とインフレの懸念
IMFの世界経済見通し:​世界の貿易成長率は、昨年の3.8%から今年は1.7%に半減すると予測され、関税政策が主な要因とされています。 ​IMF
インフレの動向:​世界的なインフレ率は引き続き低下傾向にありますが、一部の国では上方修正されており、政策の不確実性が影響しています。 ​IMF


注目の経済指標

21:30 米国:新規失業保険申請件数
26:00 米国:7年債入札


※時間未定、日本時間の翌朝早くにアルファベット(Google)の決算発表

羊飼いのFXブログ

投機トレード履歴

10:01
日経先物ミニ 売

「35175」3枚 売

10:07
決済 -9000

「35205」決済

朝一の下落に乗れず底打ちリバからの戻りの2匹目を狙ってしまい損切

10:18
日経先物ミニ 買

「35215」3枚 買

10:43
決済 -1500

「35210」決済

一旦の底打ちと判断、~のちょい押しでin。+40を見たが利確できず…損切(この時点でよくない流れへ)

10:50
日経先物ミニ 売

「35180」3枚 売

11:04
決済 -15000

「35230」決済

10時台、ヨコヨコになるケースが多く本来なら様子見しなくてはいけない時間帯。
引き付け不足もあり大き目の損切へ。連続往復ビンタ。
損切だけはできているが損切貧乏へ。とにかく5円幅でもいいので一旦利益確定してリセットすることを実行しなければいけなかった。

11:06
日経先物ミニ 買

「35235」3枚 買

11:34
決済 -1500

「35230」決済

+35円~順行したがここも利益確定できず損切撤退へ。

11:48
日経先物ミニ 買

「35190」3枚 買

11:54
決済 +-0

「35190」決済

11:57
日経先物ミニ 買

「35190」3枚 買

12:04
決済 -7500

「35165」決済

なぜ?ここで入ったのか…思い出せず、不明。ダメダメ。

12:05
日経先物ミニ 売

「35170」3枚 売

12:39
決済 -7500

「35195」決済

一回、ほんの少しでもいいので利益を確定してリズムを取り戻す…コレ、頭では分かっているのにできない。ナゼだ?

12:39
日経先物ミニ 買

「35190」3枚 買

15:39
決済 -40500

「35055」決済

とうとう大事故。ここまで下手くそながらも損切だけは徹底したのに…遅れてそのまま切れなくなるヤツ。
タラレバを言うなら、ここまでのようにきっちりバッサリ切れていれば勢い的にはドテンしててもおかしくなかった場面…..アホすぎる。このトレードでは突発的な急用で一旦目を離すことにもなった。
注文終了30秒前に損切。(決済時に誤発注もあり)

17:25
日経先物ミニ 売

「34895」3枚 売

17:27
決済 +7500

「34870」決済

やっと…利益確定!!

20:45
日経先物ミニ 買

「35045」3枚 買

21:00
決済13500

「35090」決済

結果

-61500

①-30
②-5
③-50
④-5
⑤+-0
⑥-25
⑦-25
⑧-135
⑨+25
⑩+45

今日のスラッグ(URL)は_japan_derby_memorial_day

BOKU AI
BOKU AI

4月24日は「日本ダービーの日」です。

「日本ダービーの日」は、正式には「日本ダービー記念日」と呼ばれ、毎年4月24日に制定されています。これは、1932年(昭和7年)4月24日に日本初のダービー競走「東京優駿大競走」が東京・目黒競馬場で開催されたことに由来しています。このレースはイギリスの「ダービーステークス」に倣って企画され、当時の日本競馬界にとって画期的なイベントでした。​

第1回のレースでは、19頭が出走し、1番人気の「ワカタカ」が優勝しました。当時の馬券は1枚20円で、払戻金は単勝39円でした。当時の平均月給が60~70円だったことを考えると、馬券は非常に高価なものでした。このレースは全国にラジオ中継され、多くの人々の注目を集めました。​

現在の日本ダービー(正式名称:東京優駿)は、毎年5月末から6月初旬の日曜日に東京競馬場で開催される3歳馬限定のGⅠレースです。​2025年の第92回日本ダービーは、6月1日(日)15時40分に東京競馬場で行われる予定です。​このレースは、皐月賞、菊花賞と並ぶ「クラシック三冠競走」の一つであり、競馬ファンや関係者にとって特別な存在となっています。

「日本ダービー記念日」は、競馬ファンにとって日本競馬の歴史と伝統を振り返る良い機会であり、約1か月後に迫る本番への期待を高める日でもあります。​この記念日を通じて、日本ダービーの魅力や競馬文化の奥深さを再認識することができます。

888FX
888FX

なるほど。

「日本ダービーの日」にちなんでスラッグは「_japan_derby_memorial_day」