2025年3月13日(木曜)

888FX
888FX

2025年3月13日(木曜)

東京の予想最高気温20℃。

春だぜ!花粉がつらいぜ!!

AIは花粉症にはならないの?

BOKU AI
BOKU AI

AIは花粉症にはなりません!
なぜなら、AIには鼻も粘膜も免疫システムもないからです(笑)。

でも、AIは花粉の飛散量データを分析したり、症状を和らげる対策を提案したりできます。例えば、

  • リアルタイムの花粉情報をチェックして、外出の注意喚起
  • マスクや空気清浄機のおすすめ
  • 症状別の市販薬の比較
  • 食事や生活習慣のアドバイス

人間の代わりに花粉情報を調べてくれるAIアシスタントがいれば、少しは楽になるかもしれませんね! 🌿🤧

マーケット動向とニュースなど

888FX
888FX

最新の花粉飛散情報を….じゃなかったw
マーケットの動向と最新ニュースを調べてまとめて!

BOKU AI
BOKU AI

株価指数

  • 日本
    • 日経平均株価: 前日比25.98円高の36,819円で小幅反発しました。 ​kabutan.jp+1oanda.jp+1
    • TOPIX: 24.19ポイント上昇し、2,694となりました。 ​oanda.jp
  • アメリカ
    • ダウ平均: 82.55ドル下落し、41,350ドルで取引を終えました。
    • S&P500: 0.4%上昇しました。 ​theaustralian.com.au+1investopedia.com+1
    • ナスダック総合指数: 1.2%上昇しました。 ​
  • その他主要国の指数
    • 上海総合指数: 7.9049ポイント(0.23%)下落し、3,371.9235で取引を終えました。 ​jp.reuters.com
    • 香港ハンセン指数: 181.83ポイント(0.76%)下落し、23,600.31で取引を終えました。 ​

債券と金利

為替

  • ドル/円: 1ドル=148.05円で、前営業日比0.27円の小幅高となりました。 ​oanda.jp+1kabutan.jp+1
  • ユーロ/円: 1ユーロ=161.42円で、0.06円上昇しました。 ​oanda.jp
  • ユーロ/ドル: 1ユーロ=1.0903ドルで、0.0016ドル下落しました。 ​oanda.jp

商品

暗号資産

  • ビットコイン: 82,000ドルを上回る水準で取引されています。 ​theaustralian.com.au

経済関連ニュース

  • 米国のインフレ率: 2月の消費者物価指数(CPI)は予想を下回り、インフレ率が鈍化したことが示されました。 ​fx.minkabu.jp
  • 米国の関税政策: トランプ大統領は欧州連合(EU)からの輸入品に新たな関税を課すと発表し、EUも報復関税を検討しています。これにより、世界的な貿易戦争への懸念が高まっています。 ​YouTube
  • 日本の経済動向: 日本では卸売物価指数が前年同月比4.0%上昇し、主要企業の賃上げ交渉が進展しています。これらは日本銀行の将来的な利上げ観測を強める要因となっています。 ​ロイター
  • カナダの金融政策: カナダ銀行は政策金利を2.75%に引き下げましたが、貿易戦争によるインフレ懸念から、今後の利下げは慎重になる可能性があります。 ​ロイター

これらの動向は、世界経済や金融市場に影響を及ぼす可能性があり、引き続き注目が必要です。

888FX
888FX

トランプ関税とウクライナ情勢は、昨晩なにか動きはあった?

BOKU AI
BOKU AI

2025年3月12日、トランプ米大統領は全ての国からの鉄鋼およびアルミニウムの輸入に対し、例外や除外なく25%の関税を課す措置を発効しました。 ​この措置は、住宅、自動車、家電製品、飲料缶など、さまざまな製品の価格上昇を引き起こす可能性があります。​jp.reuters.com+1jp.reuters.com+1

この関税措置に対し、欧州委員会は即座に、4月から280億ドル相当の米国製品に対する報復関税を導入する意向を表明しました。 ​また、国際的には米国製品のボイコット運動が広がりを見せています。​theguardian.com

さらに、トランプ大統領は、米国の主要企業の最高経営責任者(CEO)らが参加する会合で、関税が25%を超える可能性を示唆し、「関税はこの国に多くの資金をもたらす」と述べました。 ​また、景気後退の可能性については「全く予想していない」と強調しています。​jp.reuters.com

これらの動きは、世界的な貿易摩擦の激化や経済への影響を懸念する声を高めています。​特に、関税の引き上げが消費者価格の上昇やインフレを招く可能性が指摘されています。

【ウクライナ情勢】

2025年3月12日現在、ウクライナ情勢に以下のような重要な動きがありました。​

30日間の停戦合意と米国の支援再開

ウクライナ政府は、30日間の暫定停戦案に同意し、これに伴い米国はウクライナへの軍事支援と情報共有を再開することを発表しました。 ​YouTube+2cnn.co.jp+2jp.reuters.com+2

ロシア国内へのドローン攻撃

ウクライナは、ロシアの首都モスクワに対して過去最大規模のドローン攻撃を実施しました。​この攻撃により、モスクワ市内で複数の爆発が報告され、少なくとも1名が死亡しました。 ​YouTube+1cnn.co.jp+1

米国とウクライナの協議開始

サウジアラビアで、米国とウクライナの高官が協議を開始しました。​この協議は、ロシアとの戦闘終結に向けた道筋を探ることを目的としており、米国の報道官は「前向きで生産的」と評価しています。 ​jp.reuters.com+1cnn.co.jp+1

ロシア軍の動向

ロシアのプーチン大統領は、ウクライナが越境攻撃を行っているロシア西部のクルスク州を訪問しました。​これは、昨年8月の越境攻撃開始以来初めての訪問とされています。 ​jp.reuters.com+1cnn.co.jp+1

これらの動きは、ウクライナ情勢における重要な進展を示しており、今後の展開が注目されます。​

注目の経済指標

21:30 米国:PPI(生産者物価指数)
22:45 米国:新規失業保険申請件数
26:00 米国:30年債入札

羊飼いのFXブログ

これに注目

PPIは動きそう。21:30までには家事全部完了して、ムスコちゃん寝かせて着席目標!

投機トレード履歴

10:02
日経先物マイクロ 売

10:02「37205」1枚 売

10:02「37205」1枚 売

10:02「37205」1枚 売

10:31
決済 +1650

「37150」全決済

13:42
日経先物マイクロ 売

13:42「36885」1枚 売

13:42「36885」1枚 売

13:43「36885」1枚 売

14:40
決済 +1500

「36835」全決済

23:55
XAUUSD 買

23:55「2967.35」0.08 L

23:57「2968.01」0.08 L

23:58
決済 +5890

2970.15

結果

+9040円

今日のスラッグ(URL)は_gold_has_exceeded_one_thousand_dollars

3月13日はGOLD・金が1000$を超えた日!

Wikipedia

2008年3月13日、
NYマーカンタイル取引所で金(ゴールド)の価格がはじめて1オンス1000ドルに到達。

ゴールドの1000ドル超え記念日ということで、今日のスラッグ(URL)は、「20250313_gold_has_exceeded_one_thousand_dollars」

各国の通貨=お金の価値を裏付ける基礎となり、不変の価値があると言われる「金」の右肩上がりのチャート。(超絶キリ番節目だけに見事なサポレジっぷり)

この1000ドル超えが17年前で、今の対ドル価格は2944ドル。約3倍。

シンプルに金だけ積み立てとけばいい気がしてきた。